反対語選手権 ⑦ Stay With Me Vs. Leave Me Alone

 「そばにいてくれ」対「ひとりにしてくれ」、歌唱力抜群ロッド・スチュアート対、声でないわ音を外すわのバーナード・サムナーだ。

Stary With Me /  Faces (1971)

朝が来たら
愛してる、なんて言わないでくれ
そしたら俺はお前を追い出すから

名前はリタというんだろう
その香水の甘い香りでわかる
お前をフロアで見た時から

ギタァ!

俺を口説かなくてもいいさ
傷つけるつもりはないんだけど
そんな顔してたら
笑い事じゃなくなるな

真っ赤な唇、髪、そして指先
悪女イザベルを思い出す
二階にタロットで占ってくれないか、カモン

俺といてくれ
俺といてくれ
今夜は俺といてくれ 

Oh yeah

俺といてくれ
俺といてくれ
今夜は俺といてくれ、

Oh Rock On

だから朝が来たら
お願いだから、愛してるなんて言わないでくれ
そしたらお前を追い出してしまうだろ?

いいよ、タクシー代は払うさ
俺の最高のコロンを使っても構わない
ただ朝俺が起きた時は、姿を消しておいてくれ、

come on Honey

俺といてくれ
俺といてくれ
今夜お前は俺といるんだ
座っても立っても寝転んでも…

俺といてくれ
俺といてくれ
今夜お前は俺といるんだ
ヘイ、何て名前だったっけ?
Oh No、Whoo、、Oh No、Woo、
リラックスしろよ、激しすぎるぜ、ベイビー

<syco訳>

 

youtu.be

 これぞロック、スタンドマイクを振り回し、最高にノリがいいフェイシスは見てて気持ちがいい。 ロックンロールの完成型だ。

 Leave Me Alone / New Order (1983)

海に浮かぶ千もの島には
千人もの僕のような人がいるのに気づく
雪が降る中、100組もの団体が
列をなして歩いて、転ぶのを眺める
僕らはいつも地下で暮らし、
今夜ここはとても静かだろう
海に浮かぶ千もの島
残念だ

そして100年前に
船乗りがこの地に足を踏み入れた
僕を連れ去ってくれ 
君が傷つく前に

頭のてっぺんから爪先まで
本の中の言葉を借りて
僕に幸運をもたらす光を見る
頭のてっぺんから爪先まで
鼻を通って、僕の歯まで
君はこの言葉を間違って受け取る
君はこの言葉を間違って受け取る
毎回
君はこの言葉を間違って受け取る
僕はただ微笑むだけ

だけど、頭のてっぺんから爪先まで
僕の膝から、僕の目まで
空を見上げる時はいつでも
ここ数日の間はほっといてくれ
だけどこの数日はほっといてくれ
一人にしてくれ
一人にしてくれ

 <syco訳>

www.youtube.com

 、

去年の秋に猫のクロが亡くなって、一人になった。 そして今月、車で30分ほどの所に住んでいた娘がテキサスに引っ越してしまった。 

私は平均的な人とはかなりズレているらしくて、友だちはあまりいない。 更にコロナで、益々周りと疎遠になる。 あ゛~、本当にぼっちになっちゃってるよ~。 ヤバいな~。 

とは言え、人と会った後はいつもモヤモヤする。 なんで私はあんなこと言ってしまったんだろう、とか、なんであの人はあんなことを言うんだろう、とか他者に共感できない自分に嫌悪してストレスが溜まる。結局一人の方が楽なんだな。 

たぶん自分の性格はニュー・オーダーのほうに寄っていると思うけど、ロックンロールのカッコ良さに酔える自分も居る。 音楽はドラッグで、この2曲は本当にコカインとヘロインだ。 客観的にみて、今の自分は気分を高揚させることが必要だと思う。 フェロモン出まくりの若きロッド・スチュワートの力を借りたい。 

 

f:id:sycoB:20210816074758p:plain