突然シベリア鉄道情報です!

シベリア鉄道を個人で横断する日本人が年間どれぐらいいるか分からない。

あまり居ないんじゃないか…と思っていたけど、ウラジオストックからイルクーツクまでロシア号の食堂車に、すでに二人のおっさんがつまみと一緒にワインを飲んでいた。

勝手に同席して話し込むと、世界のいろんな鉄道を乗るのが趣味だそうで、鉄道マニアだね。

日本人でシベ鉄を乗る人はレアではないのなら、これから乗ろうという人の参考に、

または、本当にレアな体験だとしたら、それの紹介として、

 

シベ鉄情報をお贈りしまーす! (2017年に横断)

 

●一等車、二等車、三等車、どれがいい?

私は二等車席を買いました。 二等車は、ひとつのコンパートメントに向かい合って2段ベッドがある4人部屋です。 食堂車であった日本人のおっさんは、ファーストクラスに乗車したそうだが、ただ、4つのベッドがあるコンパートメントを二人で使えるだけで、特に二等車と変わらないらしい。

三等者車は車両に部屋の区切りが無く、通路の左右に二段ベッドが並んでいます。 プライバシーがなく、常に人が通路を歩いているので、私は落ち着かないかも。

 

●二段ベッドの上と下とどちらがいい?

私は上を取りました。 下のベッドは折り畳んでソファーにすることが出来て、車窓についているテーブルを使って、座って食事が出来ます。

上は万年床。 食事もベッドの上で食べるから病人みたいです。

ただプライバシーで言うなら、断然上がいいです。

ロシア人って結構話好きなんです。 一緒のコンパートメントなら、知らない人とでも、友達のように始終おしゃべりを始めます。

 

♪♪金曜日は糸巻きもせず、土曜日はおしゃべりばかり

トゥリャトゥリャトゥリャ…♪♪  (ロシア民謡「一週間」)

 

が頭の中に流れました。

上のベッドの人も、下に降りて、みんなで座っておしゃべりをしています。 たぶん、私が下だったら、何も話が分からないし、気まずいし、居心地が悪かっただろうなぁ、と思いました。 ロシア語が話せて、ロシア人と話したいなら別ですが。

私は上からその光景を傍観することが出来て楽しかったです。 

下のベッドのロシア人は上の私に、下に来て座っていいよ、テーブル使って食事していいよって言ってくれます。 ときどき、下でテーブルを食事に使わせてもらいました。

 

ロシア人は食べ物を分けてくれるのも好きです。 カップ麺をすすっていたら、スープにはパンがいると思ったらしく、子連れのヤンママが、即パンをくれました。 

そのほかいろんな人からチーズとかクッキーとかもらいました。

 

ただ注意してほしいのは、2段ベッドの上からものを落とさないように!

ベッドが狭いうえ、いろいろ荷物を置いているので、私は頻繁に本とか、スリッパとか、下に落としてしまいました。 下の人はそれを拾ってくれるので、何回もバサバサ落として本当に恥ずかしたった。 

f:id:sycoB:20180924114138j:plain

 これはウラジオストックからイルクーツクまで乗った「ロシア号」の上から下の座席を撮りました。 この女の子、いつもママに「マローシャ、マローシャ」と言っていた。「マローシャ」とはロシア語でアイスのことでした。 私もマローシャ買いました。 美味しかった。

ロシア号は見た感じきれいでしょ。 イルクーツクからモスクワまでは「069号」に乗ったんだけど、質の悪さにびっくり!

次回は「ロシア号」と「069号」の違いについて説明します。

 

つづく

 

スピーク・イングリッシュ!!

アメリカの大手ファストフードのチェーン店「タコベル」のドライブスルーで、英語で注文したところ、ここは英語での注文は受け付けない、英語で注文するなら他の店舗に言ってくれと、スペイン語で返された。 この店員は相手の英語を理解しているくせに、わざと全部スペイン語で返答しているから、かなりたち悪い。 この対応の一部始終がyoutubeにアップロードされ話題となり、この店員は解雇処分をされたらしい。

 

www.nbc12.com

 

この事件が起きたフロリダのHialeahという町はなんと人口の95%がラテン系を占めるというのだから、スペイン語がふつーに話されてる。 しかしUSAの公用語は英語なんだし、英語で注文するなとは、実に横柄な態度だ。 

 

でも、アメリカでしどろもどろの英語や外国語を話したりすると、「スピーク・イングリッシュ!」とかまされることがある。 ちょっとでも発音が違って私が何を言っているのかわかんないと、すぐ「そんなものは店においてません。」とばっさり切られる。

私はLの次に子音が続く単語の発音が超苦手。 手芸店で、「フェルト(Felt) ありませんか。」、「ないです。」、園芸店で「球根(Bulb)ありませんか。」、「ないです。」、と間髪も入れずに返される。

無い分けないだろ、このクソやろーっ。

 

それに比べ、日本人はなんて謙虚なんだろ。 外国人が来店すると、一生懸命英語で対応してあげようとする。 外国人=ニホンゴワーカリマセーンっていう先入観に基づいているんだろうけど、日本に居るんだから日本語話せっていう傲慢さは一切無い。

外国人がコンビニでお寿司を買うと、ほとんどの場合、お箸じゃなくフォークをつけてくれるらしい。 これはありがた迷惑だという、外国人が言っていたけど、それが日本人の気遣いなんだよ。

 

関係ないけど、アメリカ育ちの私の娘が、日本のコンビニで、タンポンを買ったら、わざわざ茶袋に入れてくれることに腹を立てていた。

生理中って恥ずかしいことなの? 女性差別じゃないの?って。

そうじゃないよ、それも日本の奥ゆかしさだぜ、娘よ。

世界一周覚え書き

去年の夏、ひとりでシベリア鉄道を横断した。

昔から、一週間、電車に揺られてロシアを横切るのってどんな感じだろう、ってちょっと憧れていた。 そんなに、ロシア大好き~、とかではないんだけど、やっぱ、自分の中で、死ぬまでにやることのひとつだろう、と思い切って実行した。

アメリカから日本に里帰りしたついでにウラジオストックに渡り、

ウラジオストック→イルクーツク(途中下車)→モスクワ (鉄道)

モスクワ→セントペテルスブルグ(飛行機)

セントペテルスブルグ→ターリン(エストニア)(バス)

ターリン→ベルギー(飛行機)

ベルギー→アムステルダム(電車)

アムステルダム→アメリカ(もちろん飛行機)

で世界一周! やったぁー!

西へ西へと移動したら、ちゃんと家に戻れたよ~。 地球は丸いことを実感。

f:id:sycoB:20180917121425j:plain

シベ鉄の極東、 ウラジオストックの駅。 私はここからスタート!

大坂なおみは日本人

ノースキャロライナ史上最大規模のハリケーン、フローレンスが接近しているので、今日から月曜日まで職場が閉鎖された。

でも今朝のニュースでは南のジョージアの方に方向を変えたみたいなので、ただの休みとなって得した気分!。 だから今日は話題の大坂なおみちゃんとセリーナ・ウィリアムスの決勝戦をyoutubeで観てました。

セリーナは黒人女性ということで、前からテニス界で差別をされてるとかの話題が絶えなかったけど、なおみちゃんはなおみちゃんで、日本では日本人じゃないとか、日本語話せないとか、言われてんのね。

でも、表彰式や、アメリカのニュースやバラエティーに現れるなおみちゃんは、ものすごく日本人っぽいなぁ、って思いました。シャイで、すぐに"I am sorry"が出てしまうところとか。 アメリカ人は絶対に言わない言葉だよ。

セリーナを見てごらんよ。 審判にペナルティを課されても、「お前が謝れ、お前の謝罪のことばを聞かない限り、お前とは口きかない、」と審判に泣きながら、怒鳴っている。

なおみちゃんは、表彰式で「勝ってしまって、セリーナを応援していたみなさん、ごめんなさい。」だよ。 大和撫子ではないですか。

 セリーナとなおみちゃんのマッチを観て、Angry Black Woman(怒れる黒人女性)の対極にあたるのが大和撫子だと思った。 

 

Angry Black Womanとはステレオタイプとされていて、首を左右に振って、人差し指を立てて、がんがん文句をいう黒人女性がよくメディアでパロディとして演じられている。 でも、このパロディとほぼ同じことをリアルでやるって、セリーナもすごいわ~。

 

私はどちらかというとセリーナタイプなんだよね。 感情むき出しにして、自分が損する。 感情が高まっているときは、損得とか考えられない。 周りのアメリカ人が、私を見て、これが日本人の典型だと思ってしまったら、日本国民は大変迷惑なんじゃないかと考えるくらい好き勝手やってます。 

あ、でもなおみちゃんは損得とか考えた上で謝っているんじゃないよ。 彼女はほんとうに、謙虚なんだよ。

表彰式は私と娘はテレビの前でもらい泣きしてしまったよ。

 

f:id:sycoB:20180914042617g:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40号線上の女とは

f:id:sycoB:20180912112648j:plain


ブログタイトルとなっているハイウェイ40号線はこんな風に私の家と隠れ家と職場をつないでいます。

職場は家から東に40km、隠れ家は西に260km。

私は毎日この高速をぶんぶん走ってます。 

40号線は東海岸のノースキャロライナから、西海岸のカリフォルニアまで走ってます。

西へ向かって走っていると、このままカリフォルニアまで行っちゃおうかなー、なんて思いが横切るけど、4000キロは私のポンコツ車では無理だなー。 

 

 

 

 

おひとりさまの現象主義 - ブログの目的

現象主義とはものっ凄く単純に言うと、自分が知覚するもののみ存在するという考えです。

例えば、誰もいない森の奥で木の実が落ちて音をたてたとする。 その音が誰にも聞かれなかったとすると、その音が生じたと言えるのか。

扉の向こうは見えないが、扉を開けると庭がある。 しかし、扉を開けていない今でも、ちゃんと庭はあるのだろうか。 私が扉を閉めたとたんに、そこはただの空となり、開けたら庭が慌てて私の目の前に戻って来るのではないか?

そうだとしても、それを証明する方法は無いんだよ。 だって、見ない/見るを同時にすることはできないから。

 

私はたいていはひとりでいる。 ひとりでいるのが好きだから友だちがあまりできないのか、友達が出来ないからひとりでいるのか。 たぶんどっちもだ。

いろんな経験をしても、誰も覚えていなければ、それが起きたとは言えないではないか。

それが怖いんだ。

 

ひとりでいると、事象を言葉にする機会がない。 経験や体験を言語化しないと、記憶に残りにくい。 だから、どんどん記憶が無くなっていく。記憶が無くなれば、知識もなくなる。 知識が無くなれば、語彙も減少し、言葉は考える道具だから、考える力も弱くなる。 これ以上バカになりたくねーよ。

 

このブログの目的はいたってシンプル。私の考えていることの言語化。 

あ、これって誰のブログでもそうだね。

我ブログに書くゆえに、我あり。更新しなくなったら、死んだということです。

f:id:sycoB:20180911094526j:plain

この鳥は私が見たことによって存在している。 写真に撮ったりブログに書いたりしなければ、そのうち私の記憶から忘れ去られ、無かったことになるのです。

まぁ、それでもいいんだけど。 誰も困らねーし。

でもやっぱり、この小鳥を見直せば、この夏ノースキャロライナのピスガー山に登った時にいい声で鳴いていたなぁ。あー、カワイイかったなぁ、ってちょっと幸せな気分になれるんだよ。

 

 

 

さぁ、グチから始めよう!

私のWi-Fiのプロバイダーが突然FC2ブログをブロックした。

ごまんとあるブログサービスの中で、唯一FC2のブログだけ閲覧できない。

自宅以外で見ればいいことなんだけど、私が10年ほど書いていたブログがFC2なので、家で更新できないのは困る!

プロバイダーに電話してブロック解除を頼んだけど、アメリカーンのヘルプデスクは例外なく使い物にならない。 あーしろこーしろと、言われたままにクリックするのに、何も変わらない。

長々電話した後、もーいいや、ってことでFC2を捨てました。

そこでSycoのハテナブログ開始です。

私のFC2ブログはここ。でももう更新はしないと思います。

http://songoftheday.blog123.fc2.com

そこから、更に昔の私のサイトにも行けます。