2024-01-01から1年間の記事一覧

ボブ・ディランの映画「名もなき者」を観たよ

娘ちゃんがクリスマス休暇で帰省しているので、一緒にボブ・ディランの映画”A Complete Unknown” (邦題「名もなき者」)を見てきた。 娘ちゃんはティモシー・シャラメの大ファンだからディランは興味ないながらも付き合ってくれた。 ミュージシャンのバイオピ…

やっぱりロックは完全に過去のものだった…

先回の続きで、「ロック史上最高の曲」の上位10曲は以下の通り。 1. Bohemian Rhapsody (1975) クイーン 104票 2. Stairway to Heaven (1971) レッド・ツェッペリン 95票 3. God Only Knows (1966) ビーチボーイズ 75票 4. Imagine (1971) ジョン・レノン6…

ロック史上最高の名曲とは

今は日本人が聴いている音楽は邦楽が9割、トップ100に洋楽は一曲も入ってこないんだって。 びっくりよ。 私の青春時代(70年代末から80年代初期)はレコード店は洋楽コーナーの方が広かったし、音楽好きはみんな洋楽好きだったような気がする。 今は…

ド素人がジャズを聴くとこうなる

甥っ子夫婦が日本から私の娘ちゃんが住むNYに遊びに来たので、私も週末だけNYに行ってきた。甥っ子はジャズファンで趣味でジャズバンドでウッドベースを弾いている。お嫁さんはクラッシックピアノやブロードウェイミュージカルの大ファンだ。 私はジャズやブ…

Blue

選挙日からけっこう経っちゃったけれど、ショックで立ち直れなかったわけじゃないのよ。 甥っ子夫婦が日本からNYに遊びに来るっていうので私もNYに行っていたの。 NYの話はまた後にすることにして、あぁ、この国でサイコパスが圧勝したよ。 結果についていろ…

州を制覇せよ ⑫ 西海岸  最終回

大統領選挙まで一週間を切りました。カマラ姉さんの支持者はエムネム、ビヨンセ、ブルース・スプリングスティーンなどどんどん膨らんでいる。 ミュージシャンだけには留まらず、シュワルツェネッガー、もとトランプの副大統領マイク・ペンスやブッシュの副大…

州を制覇せよ ⑪ 山岳部 下の方

大統領選挙はますますヤバくなってきたぞ。 まだどちらに投票しようか決めてない人がカギになると言われているけれど、決められないってどういうことよ? 両候補者は真逆だぞ。 迷う原因って何よ? しかしどちらも嫌だってのはわからないでもない。 私ももち…

州を制覇せよ ⑩ 山岳部 上の方

大統領選挙が大接戦になっているって信じられないよ。 毎日のように悪魔の悪態、暴言、茶番が報道されていて有権者は辟易するはずなのに、なんで悪魔信仰は無くならないの? 今週は、トランプが演説で長々とゴルフのレジェンド、アーノルド・パーマーについ…

州を制覇せよ ⑨ 中西部 左下の方

先日ハイウェイ40号線を走っていたら、道路沿いの看板にウケた。 トランプとノースキャロライナの知事候補のマーク・ロビンソンのアップの写真にでかでかと「きしょい(CREEPS)」の一言。 SNSでも話題に→ https://www.reddit.com/r/gso/comments/1g0iqbp/t…

州を制覇せよ ⑧ 中西部 左上の方

さてさて、大統領選挙まで一か月を切っちゃったね。 制覇急げ。 中西部はミシシッピ川を越えて左に来ました。 この辺は未知の世界だな。 行ったことないし、何もなさそうだから行く気もしない。 共和党一色だけど一応ヒトは住んでいるんだよね? ● ミネソタ …

州を制覇せよ ⑦ 中西部 右下の方

今週、副大統領候補のバンスとウォルズの討論会があったね。 この討論会でバンスは先回の選挙でトランプが負けた事実を信じてないことが公にされた。 イェール大学の法学部を卒業したエリートが陰謀論を信じているってどういうこと? そしてこの国のリーダー…

州を制覇せよ ⑥ 中西部 右上の方

中西部の北の方、五大湖周辺の州だね。 工業地帯が広がっていて、ブルーカラーの労働者が多い。 労働組合を支持するのは民主党だけれど、国内産業を応援し海外からの労働者を拒否するのは共和党だから、その狭間に揺れて、インディアナは共和党、イリノイは…

州を制覇せよ ⑤ 南部大西洋 下の方

また悪魔の暗殺が未遂に終わった。 私の税金が悪魔を守るためのFBIに使われていると思うと腹が立つ。 こんなことを書いていると分断のアメリカを助長してるみたいだけど、でも別に私は民主党がそれほど好きなわけでもない。 大量殺人をやっているイスラエル…

州を制覇せよ ④ 南部大西洋 ワシントンD.C.とその周辺

討論会は完全にカマラ姉さんの勝利でしたな。 カマラ姉さんは悪魔を挑発するのも上手い。 余裕かましてた。 しかし、討論会のおしまいに司会者が「環境問題について最後の一分でどうぞ」って何なんだよ。 その一分にさえ悪魔は一言も環境について語らず民主…

州を制覇せよ!! ③ 中部大西洋編

ぼーっとしてたら、けっこう経っていた。 選挙日までに制覇できるのかよ、オイ。 そうそう、今日は悪魔とカマラ姉さんのバトルの日ではないか。 ポップコーン片手に観戦だぜ。 ミッドアトランティックは、ニューヨーク、ニュージャージー、ペンシルバニアの3…

州を制覇せよ!! ② 北東部 ニューイングランド編

アメリカ50州のロケンロール、北の端から攻めていくぜ。 ニューイングランドと言われる大西洋側の北の端っこの州は私の印象から言うと学者肌の人がたくさん住んでいる印象だ。 有名な大学がたくさんあるからかな。 もちろん全部民主党の州だね。 ●バーモント…

州を制覇せよ!! ① ハワイ、アラスカ

大統領選挙、カマラ姉さん勢いづいてますね~。 アンケート調査では激戦州で民主党が勝ってます! アメリカ国民なら、登録すれば誰もが大統領に投票できるけれど、それぞれの州でいったん数えて投票数が多い立候補者が、その州の票を全部持って行ってしまう…

オリジナルメンバーがひとりしかいなくてもバンド名を名乗っていいのか?

近くのライブハウスからコンサート情報のメールが来た。 なんとバズコックスが来るらしい。 あー、バズコックス好きだったわ~。 パンクでありながらも怒りの方向が社会じゃなくて恋愛に向かっているところが、なんかダメっぽくて馴染めたわ。 チケットをポ…

子供のいない猫好きおばさん

梅田さんが辞退して、民主党のカマラ姉さんが勢いを振るい始め、焦った共和党は問題発言を連発してますね。 先日トランプの副大統領候補のバンスがカマラ姉のことを「子供のいない猫好きおばさん」と呼び、そういう女性は惨めな生活を送っている、とのこと。…

悪魔を憐れむ歌はない

アメリカの大統領選挙が大変なことになっているけど、私としてはクルックス君がもっと銃の腕を磨いて命中させてくれればよかったのに残念の一言に尽きるよ。 あ、言っちゃったよ、私。 それにしても4年前に悪魔が敗北した時、また戻ってくるとは夢にも思っ…

年間ベストアルバム 2010年 "In the Court of the Wrestling Let's"  底辺ロックの心地よさ

レッツ・レッスルはマージレコードのコンピレーションアルバムで知った。 ちなみにこのマージレコードというインディレーベルレは私の住むノースキャロライナのレーベルだ。 ノースキャロライナ出身のスーパー・チャンクとかこのレーベルから出ているね。 で…

モリッシーの自伝を読んだよ

イギリスから買ってきたモリッシー自伝を読んだよ。 この本の感想を一言でいうなら: 頭の中を整理してから書いてくれよ、モリッシー 457ページの本に、一切、章や区切りが無くズラズラと書かれている。 そして一段落が超長いし、段落ごとのまとまりも無…

コニーアイランドベイビー

ロンドンからニューヨークの空港に着いて、また娘ちゃんのアパートに二日ほど泊まらせてもらった。 お母さん、どこに行きたい? と聞かれたので、週末だし暑いし、コニーアイランドに行きたい! ブルックリンにあるコニーアイランドはニューヨーク市民が電車…

ロンドンはもう呼んでいない

今回の12日間のイギリス旅行で最後の3日はロンドンに泊まったんだけど、これは無くてもよかったな。 ロンドンは詰まらなかった。 80年代にあんなに愛したロンドンなのにね。 ただ歩いているだけで楽しかったのに。 街が変わったのか私が変わったのか…、…

廃墟マニアになりつつあるかも

イギリスに行ってきたわよ。 イギリスは1982年、1986年、1989年、2003年と過去に4回訪ねていて、80年代はライブが目的、2003年は家族旅行、そして5回目となる今回の目的は廃墟巡りよ。 渋すぎるでしょ。 年齢とともに人は変わるのです…。 何の用途もないのに…

英米対決! ガタンゴトンのトレインソング

日本も今日が最後で、明日アメリカに帰るんだけど、ノースキャロライナには戻らない。 フフフ、娘ちゃんとNYに帰って、そこから20年ぶりにイギリスに行くのよん NY↔ロンドンの格安便で大西洋を渡るのよ。 今回はブリットレイルパスなるものを購入して、お…

パーフェクトデイズ in 東京

コンニチハー! 先週から日本に居るのよ。 今年の里帰りは甥っ子の結婚式に出席するのがメインで、式の会場は東京の原宿という田舎者にはハードルが高い場所だったわ。 しっかり東京見学もして、新潟の実家に戻ったところだ。 東京はおしゃれで綺麗で清潔で…

勝手にイギリス国歌!

最もイギリス的なロックバンドというと、どれを挙げる? 何をもってイギリスと考えるのかによって違うだろうし、世代によっても違うと思う。 一般的にはビートルズ、オアシス、クイーンだろうか。 ちょっと通だとキンクスやザ・フーというかもしれない。 い…

ディランの曲を歌いたい人たち ー ディランのカバーを5曲

ものすごく失礼なことを覚悟で言うけど、ボブ・ディランの曲はボブ・ディランが歌うことで、台無しにしているのじゃないかと…。 うわっ、ひどい発言。 フォロワーがたくさんいたら炎上してるわ。 閲覧数が希薄なブログでよかったわ。 ディランの声と歌い方が…

年間ベストアルバム 2009年 "Mama I'm Swollen" 感傷的でもいいんだよ

カーシヴと言うバンドを初めて聴いたのは、夜のトーク番組の歌のゲストで出て来た時だ。 ジワジワ来るボーカル、感傷的なメロディとジャングリーなギター、うわっ、好きだわ、って思った。 その時の映像見つけた。↓↓ youtu.be From the Hips 自分は最悪なと…