2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
80年代のポップから名曲を3曲。 ルイーズは男の元カノらしい。 女の子の名前がついている曲には珍しく全部3人称で歌われている。 Louise / Human League (1984) 男がバスを降りる彼女を見かけたとき、時間が止まったような気がした女の顔は少し更けてた…
地球温暖化への対策は”fun”であり”cool”であり”sexy”でなくてはならないって! On tackling such a big-scale issue like climate change, it's got to be fun, it's got to be cool. It's got to be sexy too, - byシンジロウ・コイズミ 国連での言葉です…
私の家から車で一時間ぐらい離れたノースキャロライナの州都ラーレイに、「リンカーン」っていうライブハウスがあるんだけど、そこのライブスケジュールをチェックすると、時々えぇーって驚くほどのレゲエミュージシャンの名前が見つかる。 SizzlaとかYellow…
ジェーン、バレリー、ヒラリーはみんな問題を抱えた女子。 揃ってヤク中っぽい。 Jane Said / Jane's Addiction (1988) ジェーンは言う 『サージオとはもう終ったの 私をボロ人形みたいに扱うから ジェーンは テレビを隠す 『借りなんか何も無いんだけど で…
女性のことをうたった歌だと思ったら、実はそうじゃなかったということもある。 タイトルだけで想像を膨らませていると、落とし穴があるんです。 まずは有名なオネエソング「ローラ」から。 Lola / Kinks (1970) ボクが彼女に出会ったのは萎びたソーホーのク…
男を弄ぶ女…、そんな女になぜ男は未練が残る? ちょっと悪女的な女を集めてみました。 まずは比較的新しい(といってももうデビュー5年経ってる…)イギリスのロケンロール・バンド、キャットフィッシュ・アンド・ボトルメンの超カッコいい歌、キャスリン。 …
どんなに愛し合っても、上手くいかない恋愛は歌詞にもってこいの題材ですね~。 まずは、♪♪アインジェェェ、アイーンジェェェ♪...、ストーンズの超有名な「悲しみのアンジー」。 これはボウイーの元妻アンジー・ボウイーについて書かれたという説が有名だけ…