ハロウィーン・パーティ・ミックステープ ② Ghost of Stephan Foster, Ketch Vanpire, The Female of the Species

妄想パーティーは続きます! 地元ノースキャロライナのジプシー・ジャズ・バンドのノスタルジックな怖い曲でスウィング♪♪

Ghost of Stephan Foster / Squirrel Nut Zippers (1999)

パラダイス・ホテルでステファン・フォスターの幽霊に会った
彼の目をしっかり見て俺はこう言ってやった
部屋はカーペットのためにあり
塔は尖がるためにある
船は中から大砲を次々と撃つためにあると

夜も走続け
昼間も走り続け
*キャンプタウンの女たちは歌う、ドゥーダーディ*、(ダメダメダメ)
夜も走続け
昼間も走り続け
キャンプタウンの女たちは歌う、ドゥーダーディ、(ダメダメダメ)

パラダイス・ホテルでステファン・フォスターの幽霊に会った
彼の目をしっかり見て俺はこう言ってやった
船は沈むためにあり
ウィスキーは酔っぱらうため
もし俺たちみんなセロハンでできてたら、もっと早くベロベロに酔うだろうと

夜も走続け
昼間も走り続け
キャンプタウンの女たちは歌う、ドゥーダーディ、(ダメダメダメ)
夜も走続け
昼間も走り続け
キャンプタウンの女たちは歌う、ドゥーダーディ、(ダメダメダメ)

<syco訳>

ステファン・フォスターとは「オー!スザンナ」とかで有名なアメリカの開拓時代の作曲家ですね。 **は彼の「草競馬」の歌詞を借りてます。

youtu.be

 

tation">www.youtube.com

ベティちゃんの時代のアニメーションのオマージュね。 曲にぴったり!

--------------

スウィングの次はダブでステップ。 正義の味方ラスタマンがバンパイアを征伐する。

Ketch the Vampire / Lee Scratch Perry(1976)

オビダヤオビダヤ
我々はバンパイアを捕えるためにジャアから命を授かった
オビダヤオビダヤ
我々はバンパイアを捕えるためにジャアから命を授かった
ジャアを祭るために聖杯を掲げる
バンパイアを捕えたら
火を点ける

結束への道を上へ下へと闊歩する
ドレッドロックがラスタマンを追いかけているのを見る
もしラスタマンが捕まったら、殺されるに違いない
ドレッドロックはラスタマンを捕まえることはできない

真のラスタマンは馬券売り場に行かない
真のラスタマンは賭け事はしない
真のラスタマンはトランプで賭けたりしない
真のラスタマンは常に慎ましい

オビダヤオビダヤ
我々はバンパイアを捕えるためにジャアから命を授かった
オビダヤオビダヤ
我々はバンパイアを捕えるためにジャアから命を授かった
ジャアを祭るために聖杯を掲げる
バンパイアを捕えたら
火を点ける

<syco訳>

www.youtube.com

 そして、ここでスローなナンバー。 ダブの流れで酔ってくれ。 ブリテン・ポップの『生物のメス』

The female of the Species / space (1996)

 幾千もの稲妻の危険にさらされる
 ものすごい困難に打ち勝たねばいけない
 生物のメスはオスよりもはるかに恐ろしい

 ショック、ショック、ホラー、ホラー
 ショック、ショック、ホラー
 女の自然を超越するパワーに僕は声が枯れるほど叫ぶだろう
 生物のメスはオスよりはるかに恐ろしい

 女は魔術を使い
 キス一つで僕は感電死

 あぁ、こんな女に魔術をかけられ
 天国に僕の居場所があるのか
 こんな女に魔術をかけられ
 天国に僕の居場所があるのか

 フランケンシュタインやドラキュラさえかなわない 
  ジキルとハイドもタジタジだ
  生物のメスはオスよりはるかに恐ろしい

 あぁ、女はこの世を征服したいのだ
 でも最初に僕を密かに打ちのめす 生物のメスはオスよりはるかに恐ろしい

あぁ、女は魔術を使い
キス一つで僕は感電死

あぁ、こんな女に魔術をかけられ
天国に僕の居場所があるのか
こんな女に魔術をかけられ
天国に僕の居場所があるのか

<syco訳>

 

www.youtube.com

実はこのブログを書くために歌詞を検索するまで"The female of the species is more deadly than the male " (生物のメスはオスよりはるかに恐ろしい)という重要なサビの部分をthe female of the species are delivered in the mail(生物のメスが送られてきた)だと思い込んでいて、宅配便で何かのメスを注文して、箱を開けたら襲われたという内容の歌詞だと10年以上ずぅーっと信じてました! 

こういう勘違いが一つ一つ正されていくので、ブログをやっていてよかったなぁー、としみじみ思う。

まだまだ続くぜ!