パーフェクトデイズ in 東京

コンニチハー!

先週から日本に居るのよ。 今年の里帰りは甥っ子の結婚式に出席するのがメインで、式の会場は東京の原宿という田舎者にはハードルが高い場所だったわ。 しっかり東京見学もして、新潟の実家に戻ったところだ。

東京はおしゃれで綺麗で清潔で、そして円安のおかげで食べ物が安く素晴らしいところだわ~。 このひとつ前の旅行は娘の住むNYだったから、余計にそれを感じるよ。 NYの地下鉄はまるごとウ〇コだけど、日本はトイレだって汚れ一つない完璧さ。 パーフェクトデイズを過ごしてきたわ。 

 

ってことで、映画「パーフェクトデイズ」に出てきた壁スケスケのトイレに向かう私。

このトイレも目指していったわけじゃなく、古着屋に行きたくて代々木公園の横を歩いていて、娘ちゃんが「このあたりにパーフェクトデイズに出てきたトイレがあるんだよね~、」なんて思い出してググってみたら、そこから徒歩一分足らずのところにあってびっくりした。 

アカデミー賞にノミネートされたほどだから、結構みんな探しに来てるのかな、って思ったら、カップルがもう一組写真を撮っているだけだった。「映画を見ましたか?」と話しかけたら、もちろん、そしてロンドンから来た、と教えてくれた。

子供の遊具の隣にあるトイレなので、もし観光客で溢れたら大変なことになる。 ヴィム・ヴェンダーズの映画はクオリティーは高いけどかなり地味なのでわざわざゆかりの地を訪ねるミーハーは居ないのかもしれない。 実は私、この映画は寝落ちしてしまったのよ。 だから感想とか書けないわ。

ルーリード、役所広司、ヴィム・ヴェンダーズを組み合わせるどうなるか、が一番興味があったんだけど…。

 

youtu.be

 

でも、私は1996年の映画「トレインスポッティング」の時のこの曲の使われ方が、あまりにも皮肉で印象に残るんだなー。 

 

youtu.be

Perfect Day / Lou Reed (1972)

ただの、完璧な日
公園で、サングリアを飲み
そして、そのあと
日が暮れたら、家に帰る

ただの、完璧な日
動物園で、餌をあげ
そして、そのあと
映画とか観て、家に帰る

あぁ、なんて完璧な日
君と一緒に過ごせて
あぁ、なんて完璧な日
君が僕を生かし続ける
君が僕を生かし続ける

ただの、完璧な日
厄介ごとはすべて忘れて
週末を君と一緒に過ごすのは
楽しい

ただの、完璧な日
君といると自分を忘れる
誰か別の、何か素晴らしい
人になった気がした

あぁ、なんて完璧な日
君と一緒に過ごせて
あぁ、なんて完璧な日
君が僕を生かし続ける
君が僕を生かし続ける

自分で蒔いた種は自分で刈り取るだろう
自分で蒔いた種は自分で刈り取るだろう
自分で蒔いた種は自分で刈り取るだろう
自分で蒔いた種は自分で刈り取るだろう

 

<Syco訳>

 

夜は86歳の母を連れて、冥途の土産に屋形船に乗って隅田川クルーズをしました。