おばけのロックンロール プレイリスト

郷ひろみと樹木希林が♪イッヒイッヒヒイヒイヒ♬、懐かしいなぁー。

いえいえ、ここでは昭和の歌謡曲ヒットパレードはやるつもりはありません。

今年もハロウィーンが近づいていきてるので、私の好きなおばけソングを集めてみましたわ👻💛

 

まずはおばけのシルビアン。 何とも言えない不気味なサウンド。 こんな音が、かって日本の女子をキャァキャア言わせていたなんて、想像できないですね~。 夜ひとりで聴くのに勇気が要りますね~。

Ghosts / Japan (1981)

youtu.be

部屋が静まり
陽の光が消えかかる頃
何かに気づかなきゃいけない気がする
去るべきなんだろうけど雨が止まない
それに特に行くところもない

勝てると思った時に
すべての扉を破壊したときに
僕の人生の亡霊が前にもまして勢いをつける
だれも止められないと思った時に
王座に就くチャンスが来た時に
僕の人生の亡霊が一層息を吹きかけてくる

気が張り詰める
僕は独りぼっちだと気づく
単純な人生はもうそこにはない
かっては確信してたのに
今は心の内で疑っている
浮かんでは消え、どこへも導いてはくれない

勝てると思った時に
すべての扉を破壊したときに
僕の人生の亡霊が前にもまして勢いをつける
だれも止められないと思った時に
王座に就くチャンスが来た時に
僕の人生の亡霊が一層息を吹きかけてくる

<Syco訳>

 

次も怖いぞ~。 トム・ヨークのヴォーカルが完全にオバケの声になってる。 ビデオは映画『吸血鬼ノスフェラトゥ』を使ってますね。

We Suck Young Blood (Your Time is Up) / Radiohead (2003)

youtu.be

腹を空かしているか
病を患っているか
休みをくれと懇願するか
お前は甘い味がするか
お前は活きがいいか
手首に縄をかけられ吊るされているか
俺たちは若い血が欲しい

骨が砕けるか
継ぎ目が破けたか
何かやったか
蚤に集られたか 蛾に食われたか
俺たちは若い血を吸う
俺たちは若い血を吸う

Woah, woah

蔦を絡ませるな
イライラで俺を埋葬するな
俺たちの血管は細いのだ
流れが汚染された
俺たちは柔らかい肉が欲しい
俺たちは若い血が欲しい

<syco訳>

 

ボウイの「僕らは死んでいる」。 アルバム「ダイアモンドドッグ」の中で一番好きな曲かも。 こちらのビデオも誰かが映画をモンタージュしたもの。『1984』を使ってますね。

We are the Dead / David Bowie (1974)

youtu.be

今日打撃のようなもの感じた
僕は君を見て考えた
僕の行く先に君は何か見なかったかと
僕らを捕えられ、責められるだろう
今日僕は打たれた、今日僕は打たれた

いつも重く受け止める
なぜ僕らは素通りできないのだろう?
気が変わったと
ただ返事するだけなのに
僕らは目隠しして戦っている
重すぎる
重すぎる

まだ今は


紙切れのような気持で
僕らは毎晩息を詰まらし
奴らは言う
『青年よ、我々には君が要る
逃げるがいい、でも遠くに行くな』
僕らは新たな青年たちの中に入り込む
近親者を欺け
犬が朽ちていく場所で君は踊り
エクスタシーを排泄する
君はあのヒルの仲間でしかない
童貞王を探す装置だ
でも僕は誘うようなハイヒールを履く君を愛している
そしてそのヒラヒラのドレス
あぁ、着飾ってくれ、僕の小悪魔
奴らが来る音がする
僕らが見た全てのものから、僕らが言った全てのことから
僕らは死んでいる

今日何かに心を打たれた
僕は君をみつめて 
夜を共にした数を数えた
夜通し愛を求め
正しいと知りながら、正しいと知りながら
今僕は誰かが気に留めてくれるのを願っている
それが僅かな生きる望み
僕らの愛する息子たちを信じて
誰かが気に留めてくれるのを、気に留めてくれるのを

でも今は


僕らは現在の奮闘する生き物
未来の二本立ての中に閉じ込められている
枕の上に天国があり
その静寂は地獄と闘う
24時間営業で
絶対に白状させられる
そして通りは記者で溢れ
吊し上げて埋葬しようと躍起だ
そして伝説の幕が上がる
『ベイビー破産』の周辺に
それは君が寝ている間に搾取する
その劇団は投資家で
数えると丸テーブルを囲んで15人いる
真っ白なドレスで悩殺する

あぁ、自身で愛撫しろ、迸るように
なぜなら僕の手はもう干からびてしまった
あぁ、着飾ってくれ 僕の小悪魔
奴らが階段を上る音がする
僕らが見た全てのものから、僕らが言った全てのことから
僕らは死んでいる
僕らは死んでいる
僕らは死んでいる

<syco訳>

 

次は名曲中の名曲。 ケイト・ブッシュがブロンテの小説「嵐が丘」のキャシーの幽霊に成りきって踊っているビデオも有名だね。

Wuthering Heights / Kate Bush (1978)

youtu.be

風の強い荒野の草の上で
私たちは転げ回って遊んだわ
あなたの気性は激しく、
それは私の嫉妬心とも似て
熱すぎて、欲張りすぎた
私から去るなんてどういうこと?
あなたを支配したいと思ったときに?
大嫌い、だけど愛してた

夜に悪い夢を見るの
私は戦いに負けると言われた
私の嵐が丘を去れと
私の嵐が丘を

ヒースクリフ、私よ、キャシーよ
戻ってきたわ とっても寒いの
窓から中に入れて

ヒースクリフ、私よ、キャシーよ
戻ってきたわ とっても寒いの
窓から中に入れて

あぁ、暗くなってきた、寂しくなってきた
あなたの居ないこちら側の世界
とても恋しい、わかるの
あなた無しだと沈んでいく
きっと戻るわ、愛する人
残酷なヒースクリフ、私の唯一の夢
たった一人の支配者

夜を彷徨い過ぎたみたい
彼の傍に戻るのよ、それがやるべきこと
私は戻るわ、嵐が丘へ
嵐が丘へ

ヒースクリフ、私よ、キャシーよ
戻ってきたわ とっても寒いの
窓から中に入れて

ヒースクリフ、私よ、キャシーよ
戻ってきたわ とっても寒いの
窓から中に入れて

あぁ、私を抱いて
私に魂を捧げてよ
あぁ、魂を預けて
あなたの魂を持って行かせてよ
私だとわかるでしょ、キャシーよ

ヒースクリフ、私よ、キャシーよ
戻ってきたわ とっても寒いの
窓から中に入れてヒースクリフ、私、キャシーよ
戻ってきたのよ、外は寒すぎる

<syco訳>

 

最後はテレビジョン。 歌詞の中ではっきりと言ってはいないけど、夜に墓場から出てくるモノはオバケに決まってるでしょ。 10分もある長い曲だけど、大好きだからぜーんぜん聴けちゃう。

Marquee Moon / Television (1977)

youtu.be

闇が二倍に濃くなったのを憶えている
稲妻がぶつかり合っていたのも思い出す
僕は聞いていた 雨の音を聞いていた
僕は聞こえた 何か他の音が聞こえた

ここの騒々しい生活が僕の夜をくしゃくしゃに縮めた
死のキス、生の抱擁
ほら、僕はマーキームーンの下に立って
ただ待っている

そこの道を行ったところに一人の男がいて
僕は尋ねた どうして正気でいられるのかって
彼は言った 「ごらんよ、若いの、浮かれ過ぎずに
そしてもちろん 落ち込み過ぎるなってことだ」

ここの騒々しい生活が僕の夜をくしゃくしゃに縮めた
死のキス、生の抱擁
ほら、僕はマーキームーンの下に立って
一歩も踏み出せないでいる

一台のキャデラックが、墓地から出てきた
僕の前でぴたっと止まり、中から、「乗れよ、乗れよ」 と声がする
そしてそのキャデラックは、また墓地の中へとのろのろと入っていく
僕はというと、再び車から降りた

ここの騒々しい生活が僕の夜をくしゃくしゃに縮めた
死のキス、生の抱擁
ほら、僕はマーキームーンの下に立って
もうこれ以上は待てない
<syco訳>

 

 

うちの子(中央)が10歳ぐらいの時のハロウィーン。 この衣装は私が夜なべして作ってあげたんだ。 我ながらよくやったと思うよ。うん。

 

もっと怖いうたが聴きたかったら、4年前に作ったプレイリストのこちらへ

↓↓↓

sycob.hatenablog.com

sycob.hatenablog.com

sycob.hatenablog.com

sycob.hatenablog.com

sycob.hatenablog.com

笑うしかないぜ、アメリカ

最近のニュースを見て、やっぱりアメリカはトンデモない国だと思ったよ。もうすぐ議員を獲得する中間選挙が始まるので票稼ぎに無茶苦茶やってるな。 

まず笑ったのが、アリゾナとかテキサスとか南の国境に隣接する州が、国境を越えて流れてくる難民を、バスに詰め込んでニューヨークやマサチューセッツやワシントンDCなどのリベラルな州に送り飛ばしているという話。

国境の州は保守の共和党が多数派で移民に厳しい州だ。 北東の州は民主党でリベラルで移民に寛容だと言われている。 だったら、お前らが難民の世話をしてみろよ、と追いやっているのだ。 難民たちはワケも分からずバスに詰め込まれ、一日二日と揺られ、下ろされた場所が何処かすらわからない。 ニューヨークには6万人もの難民がテキサスから運び込まれて、ニューヨーク市は急いでシェルターを作り、緊急事態宣言も出している。 理想主義で現実が見えていないリベラルに目にものを言わせる策略だ。

移民問題は笑い事じゃねーんだよ、ってお叱りを受けそうだが、へっ、私だってもとはと言えば移民だよ。 先月フロリダの共和党知事は、50人のベネズエラからの難民をマサチューセッツにあるセレブたちの別荘地、マーサズ・ヴィンヤードに飛行機に乗せて飛ばした。 そこで手厚く保護されてるっていうんだから、荒れている国境周辺で野放しにされるよりもいいんじゃないか?

そして一方民主党のバイデン大統領は、今週マリワナ取り締まり違反で刑務所に入っている囚人全員を恩赦した。 今ではアメリカの半数近くの州がマリワナが合法となっている中、過去のマリワナ所持で服している囚人は意味がないとして全員解放してあげたのだ。 バイデン、懐が大きいぜ。

しかし、今年、この国で起きた一番悲しいニュースは、最高裁判所で中絶の権利を保障することが出来なくなったことだ。 中絶の合法違法は州の判断に任せる、ということ。 それで共和党の州の多くは人口中絶を違法にしてしまった。 マリワナ解禁で人工中絶禁止だったら、マリワナで性欲高まってみんなセックスして妊娠して産んで、この先、可哀そうな環境に育つ子供が爆発的に増えるよ。 実際は、マリワナ解禁の州は民主党の州で、人工中絶禁止は共和党の州なんで重ならないんだけどね。

こんな感じでアメリカは前にもまして完全に二極化している。 もしトランプがあの議会乱入事件で何らかの形で起訴されたら、市民戦争が起きるかもな。 そうしたら私はトランプ側の州にいるから逃げなきゃいけんな。 でもトランプ側はみんな銃を持っているし、民主党は銃の所持反対だから民主党負けるじゃない…。

しかし、私は日本に戻るという選択肢があるのだよ、明智くん。 さらばじゃ! と怪人二十面相のように消えていくのである。 

 

今見てもスゲーカッコいい! ジャムの『地下へと隠れろ!』

youtu.be

 

Going Underground / the Jam (1980)

誰かが僕の人生は退屈だと言う
でも自分ではかなり満足してる
僕はもっと頑張った方がいいと言う
でも幸せなんだから、言ってる意味が分からない
今、何かが起こってる
あんたの軍隊の強さを見せるショー
僕は幸せだし、あんたも親切だ
原子爆弾ののテキストを買うために
あんたがもっと金を欲しいのも別に構わない
大衆は自分の欲しいものを手にいれる
でも僕はこの社会に何も望むものはない
僕は地下に隠れる 僕は地下に隠れる
楽隊は奏で、軍は行進する
僕は地下に隠れる 僕は地下に隠れる
未来のために青年を唄わせ叫ばせるがいい

憎む事で快感を得られるという
僕? 他にやる事がたくさんある
リラックスするためには緊張が必要だという
僕? 弾丸を避けるのにすでに大忙し
目に見えるものだけを手に入れる
布団を敷いたなら、後は寝るだけ
政治家を選べば、後は任せるだけ
奴等の嘘で洗われ、約束は錆び付く
人工肝臓がミサイルや銃に変る

大衆は自分の欲しいものを手にいれる
でも僕はこの社会に何も望むものはない
僕は地下に隠れる 僕は地下に隠れる
楽隊は奏で、軍は行進する
僕は地下に隠れる 僕は地下に隠れる
未来のために青年を唄わせ、叫ばせるがいい

僕らは脳みそが破裂するまで、話し尽くす
テレビをつけると、全身が凍りつく
羊が叫ぶ画面が映る
青年を叫ばせろ。 青年を絶叫させろ!

僕は地下に隠れる 僕は地下に隠れる

<Syco訳>

 

オマケ4コマ

 

秋と言えば…

私は英語の曲を勝手に日本語に訳すのが大好きです。 これはまだブログとかなくて、みんなが個人の「ホームページ」とか作っていた2005年ぐらいからやっている。

その名残が、このブログからリンクしている「 the songs to remember」だ。 HTMLのコードを使って作っているシンプルなサイトで今は私の在庫置き場にしてる。

洋楽の歌声を楽器の一つとして聞いていて、歌詞の意味とかにあまり興味を持たない人もいる。 それはそれでいいと思う。 だって、歌詞が分からないで聴いていて好きだった曲も、意味が分かったら嫌いになったって言うこともあるし。

私の場合、好きな英語の曲を自分の言葉に変えると、それが自分のモノになったような気分になるの。 翻訳って訳者の持つイメージから切り離すことは出来ないのよね。 たとえば、英語には日本語のように男言葉、女言葉とかないので、これは女の人がいっているんだな、って印象を受ければ”I"が「あたし」とか「わたし」になるし、これは男だな、って思ったら「オレ」いや「ボク」って感じかな、とか自分の受け取り方によるんだな。 極端に言えばその人の感想だね。

 

2年前の秋、コロナの流行とクロが死んじゃったことで落ち込んでいた時、ニック・ドレイクの歌詞を訳しまくって癒されていた私。

sycob.hatenablog.com

 

私は秋になるとニック・ドレイクを聴きたくなる。 秋と言えば、食欲でも読書でもなく、ニック・ドレイクの秋だ。

今回、私が撮った家の周りのアパラチアの山の写真を、ニックの曲とその和訳を入れて編集してスライドにしてみた。

新しくDLしたスライドショー作成アプリが、ファイルを保存すると2回繰り返して流れるように出来てしまう。 設定を間違ったんだろうかと、いろいろ調べたけどわからん。 ヘルプデスクに聞いたけどまるで役立たたない(いつものこと)。 このアプリはもう使うの止めよう。 無料アプリじゃなかったんで、払戻請求だな!!

2回繰り返してしまうけど、せっかく作ったので貼った。↓↓

youtu.be

 

スティーブ・ラマックを知ってるかい? ジスイズBBC6

今の時代、音楽好きはみんなアマゾンとかSpotifyとかのサブスクを利用して音楽を聴いているのかなぁ。

私は、サブスクはしませ~ん。 好きな曲はDLするかCDを買う。 アーチストを最大限サポートしたいから、なーんてかっこいいこと言いたいけど、ただ所有欲が強いだけなの。 CDはたいてい中古を探して買うせこい野郎だぜ。

で新しい音をどこで見つけるかというと、私がいつも聞いているラジオはBBC6のスティーブ・ラマック・ショーという番組だ。 

www.bbc.co.uk

3時間の番組が週5であるから、そのアーカイブさえ聴いていればサブスクする暇はない。 イギリスのインディーズバンドとレゲエ好きなら絶対満足できるラインアップ。 スティーブ・ラマックは私と同年代だから、70年代のパンク、スカ、レゲエ、ニューウェーブ、そして最新のインディーズまで波長がぴったり合うの。

やっぱりDJが司るラジオって面白い。 リスナーからの「初めて行ったフェスの思い出」とか「親に見つかって怒られたレコードの思い出」とかのメールで募集し紹介する。 いろいろなミュージシャンがスタジオにやって来るし、クリスマスの時期には毎年恒例でノエル・ギャラガーが来てくれる。

私が大好きな企画はNational Anthemだ。 これは毎回面白いニュースをスティーブが紹介し、そのニュースで連想する曲をリスナーからメールで募集し、一番ピッタリくる一曲をスティーブが選ぶというもの。 例えば、動物園からトラが脱走したニュースだとしたら、トラや脱走や動物園などに関する楽曲が送られてくる。 私だったら、Mansunの”Wide Open Space” だな、なんてひとりで考え、自分と同じ発想の人がいると喜んでしまう。 リアルタイムで聴いてないのでメールは送れないけどな。

実はこのブログでやった『同タイトル選手権』はスティーブ・ラマック・ショーのアイディアを拝借したんだよ。 エントリーの曲は自分で選んだけどね。 他にも『アルバムの2番目に入っている曲選手権』とか面白い企画がたくさんある。

sycob.hatenablog.com

あと、週一でやる『子供音楽評論家』も面白い。 7歳ぐらいの女の子のが二人である曲のミュージックビデオを見てその感想を言う。 その曲名は明かされない。 この子供たちの批評を聴いて、誰のどの曲のビデオのことを言っているのか当てるのだ。 どれもこれも音楽オタクの心をくすぐる企画。 サブスクでは体験できないね。 

流れる曲のラインアップも全部オンラインで見られるので、気に入った曲の名前とバンドをメモして、後でまとめてDLしたりCDを購入する。 最近買ったCDは全部スティーブ・ラマック経由だな。 

ちなみに私が一番最近買ったCDは"Yard Act"だ。 この曲はスティーブが毎日流していて、とっても好きになっちまったのさ。

 

youtu.be

100% Endurance / Yard Act (2022)

バン!という音で目が覚めた
すでに痛みを感じていた
突然の恐怖が襲ってきて形となる
現実と向き合うと
これは誰のソファー?
俺の靴はどこだ?
昨日の夜は何をしたっけ?
ネイソンの家を出てからは記憶が無い

あぁ、そうだ、何で思い出せなかったんだろう?
なぜ俺のズボンがビショビショか。
俺たちはニュースで笑いこけて
しょんべんを漏らしてたんだ
あんたも見たかい?
信じられなかったよ
何度も繰り返し流してた、信じられないね
簡単に言うと、発見したんだ

僕らとそっくりなモノが存在することをね
別のやつらだ、別の生き物だ
別の惑星の別の種だ
彼らには別の神がいて、それを信じているんだ
そして大勢の人にインタビューしたんだが
そして誰一人として
奴らが一体ここで何をしてるのか
微塵たりとも知らないんだ。

全て実に無意味だ、実に
そして美しさに、俺は正直いって慎ましさを感じた
そして誰かが死んだら
安らかな気持ちになるだろう
だってまた誰か別の人と、
何か新しいことをやっていけばいいと知ったから
悲しむ必要などない

全てはすでに起きてしまっている。 時間は幻覚に過ぎない

ヒッピーの戯言に聞こえるが、本当だ
そうだろ、そうだろ、そうだろ、そうだろ、そうだ

さぁ、奴らに会いに行こう
武装するんだ
俺たちよりも先に引き金を引けると
奴らに思わせたくないよな、グレアム、「だいじょうぶだよ
俺は晩飯を食べた数より多く戦争で戦っている」
そうだね、でも平和は俺たちの内側にある
そしてすでに達成している
みんなも俺のように悟りを開いてたらの話だが

ヒッピーの戯言に聞こえるが本当だ
俺が弾けて粉々になるのを見ろ

全て実に無意味なんだよ
でもそれは違う、そうだろ?
本当に本当のことだ、そしてそれを感じた時が
本当に感じた時だ 
誰か愛する人を掴め
この言葉を聴く必要のある誰かを
そして肩を掴んで揺らせ
正面から怒鳴れ

死は俺たち誰にでも訪れる でも今日じゃない
今日、俺たちは生きている、そうだろ、生きているって感じるだろ
ひとりで持っていけないと思うものは全て捨てろ
必要なものは全て俺たちの内側にある
そのなかでとっておきのものをくれ。それは人間の魂だ

耐久力100%で切り刻め

それは全て実に無意味だ。本当だ。
そしておまえが居なくなった後
俺はもっと強くなる
誰か別な人と
何か新しいことを
だだやっていけばいいから
無になるわけじゃない、そうだろ?

ヒッピーの戯言に聞こえるが本当だ
俺が弾けて粉々になるのを見ろ

で、金はどこだっけ?

 

<syco訳>



とっておきの💛Lovely Twee💛 プレイリスト ②

Twee Popのカウント・ダウンをしながら、いったいこの手の曲は私の以外に誰が聞くんだろう、なんて思ったけどおひとり反応してコメントをくださった方がおられました。 そうよ、実はみんなTweeに癒されているのよ。 それぞれの曲のyoutube動画のコメント欄を覗くと、みんな”ビューティフル”とか”これを聴くと泣ける”とか書いているし…。

だから、再び突っ走ります。 レッツゴー!

 

また登場しました。 コンクリーツを脱退した後のビクトリア・バーグスマンのバンドだ。 彼女のボーカルはクセになる。 

5位 Lost and Found / Taken By Trees (2007)

youtu.be

私は散歩することにしたのに
夕方には走っていた
長いことやってなかったことだ
友達が励ましてくれた 今こそやる時だって

でも私が恋に病んていることがわからないの?
今すぐ治療が必要なの
今度は失恋するのを怖がっている
あぁ、時計を見たら、もう夜明けだわ

あぁ、私は身を固めたくないの
この街を出たくないの
落とし主を待つ忘れ物の気分
私は自由奔放なのかしら?

あぁ、私は一番満足していない
私の目を見たらわかるはず
彼女はまるで絵画のモデルみたいだけ
ピルと距離が私たちを引き裂くの

<Syco訳>

**最後の歌詞の2行がイミフになった。 だぶん参考にした英語の歌詞が間違っていると思う。 自分で聴きとろうとしたところ、やっぱり北欧訛りがきつくて聞き取れませーん。

 

 

次はグラスゴーの伝説的Tweeバンドのパステルズ。 なぜ伝説のバンドと言われるのかは、この素人っぽさが一周回ってプロ級になったのかも。 4位 She Always Cries on Sundays / the Pastels (1988)

youtu.be

彼女はいつも日曜日に泣く
彼女はほんとうに一人ぼっち
彼女はいつも日曜日に泣く
どの部屋もとても寒い

女の子を置き去りにしたらだめだよ
彼女の傷ついた心の檻に囚われてしまうよ

彼女はいつも日曜日に泣く
君は彼女のハートを真っ二つにした


彼女はいつも日曜日に泣く
彼女は人生を全て君に賭けているんだよ

女の子を置き去りにしたらだめだよ
彼女傷ついた心の檻に囚われてしまうよ

彼女は今日は気分が優れない
彼女は死を恐れはしない

彼女はいつも日曜日に泣く
君は彼女のハートを真っ二つにした


彼女の笑顔を見たいなら、月曜日まで待たなきゃいけない
彼女の笑顔を見たいなら、月曜日まで待たなきゃいけない
彼女の笑顔を見たいなら、月曜日まで待たなきゃいけない
彼女の笑顔を見たいなら、月曜日まで待たなきゃいけない
時々月曜日はやってこない
<syco訳>

 

まだTweeが無かったころのTwee。

Twee popのアーチストはみんなこれを真似しているんじゃないかと思う。

3位 After Hours / Velvet Underground (1969)

youtu.be

君がドアを閉めたら、
夜は永遠に続くよ
お日様は外に締め出され、
こんにちはを言えなくなるよ
みんな踊ったりして
とても楽しそうで、
僕にもそういうことが起きないかな
って思っても
きみがドアを閉めたら、
僕は二度とお日様をみなくてもいいね

君がドアを閉めたら、
夜は永遠に続くよ
ワイングラスも忘れられ、
乾杯も出来ないよ
あぁ、いつか誰かが
僕の目をじっと見てくれて
こんにちは、私の大切なひと
って行ってくれると思うけど、
ドアを閉めたら、
僕は二度とお日様をみなくてもいいね

人が集まる薄暗い酒場
ピカピカのキャデラック
そして地下鉄に乗る人々
混乱して立っている様子は、
雨の中では灰色で、
暗いところでは、
みんな素敵に見えてくる

君がドアを閉めたら、
夜は永遠に続くよ
お日様は外に締め出され、
こんにちはを言えなくなるよ
みんな踊ったりしてとっても楽しそうで、 
僕にもそういうことが起きないかな
って思っても
ドアを閉めたら、
僕は二度とお日様をみなくてもいいね
僕は二度とお日様をみなくてもいいね
(もう一度)
僕は二度とお日様をみなくてもいいね

<syco訳>

 

こちらも伝説のアーチストと言われるダニエル・ジョンストン。 天才とナントカは紙一重というけど、精神病院を出たり入ったりの人生でした。 生きていくのって大変。

2位 Story of an Artist / Daniel Johnston (1982)

youtu.be


聞いておくれよ、僕の話を
年老いていくアーチストの話
名声と栄光を目指す者も居るし
それほど勇敢じゃない者もいる

友達や家族はみんな言う
「就職したらどうだい
 なんでそれしかしないんだい
 なんでそんなに変わり者なんだい」

「お前のやってることがいいとは思わない
 誰もそうは思いはしないさ
 それがお前の抱える問題なんだ
 そしてそれがお前を病気にするんだ」

聞いておくれよ、僕の話を
年老いていくアーチストの話
名声と栄光を目指す者も居るし
それほど勇敢じゃない者もいる

アーチストはひとり歩く
誰かが陰でいう
「自分をアーチストと呼ぶなんて厚かましい
 自分がどこに居るかさえ分からないのに」

アーチストは花畑を歩く
太陽の光を受けて
起きてるときはそれだけだ
でもそれはほんとうに間違いなのか

みんなはテレビの前に座って言う
「おい、これは面白いぜ」
一方アーチストを嘲笑して
「あいつは楽しみ方を知らないんだ」なんて言う

人生における最高の物はタダなんだ
鳥の歌声とか蜂の笑い声とか
みんな勘違いをしている、と彼は言う
テレビでは太陽は輝かない

<syco訳>

 

最後は我らがヒーロー、ジョナサン・リッチマンです。 この曲はとにかく歌詞が良いの。 誰もが体験する「あの夏の感じ」。
1位 That Summer Feeling / Jonathan Richman (1983)

youtu.be

あの夏の感じ
あの夏の感じ
あの夏の感じ

やることがあるけど、どうしてもってわけじゃなくって
恋に走るけど、それはプレッシャーからじゃなくって
特にわけもなく、友達を信じて
僕のこれらの喜びは馴らされることはない
あの夏の感じは一生つきまとう

冷たい池の水に、ぽちゃんと入りたくなる時
芝生の匂いの中に、バタッと倒れたくなる時
ティーンエイジャーの車が警察に止められている時
あの時がまたもう一年と続く
あの夏の感じは君に一生付きまとう

僕がいうこの感じをきみが忘れてしまっても
ある日取り戻したいと切実に願うだろう 
そうだろう、あの夏の感じは
一生きみつきまとうんだよ

でももっと年を取るまで待っていると
怒りと悲しみでくすぶって、ある日
突然あの夏の感じがきみを襲い
あの夏の感じがきみを挑発し
あの夏の感じがきみを傷つける
人生の後の方で

ただ砂しかない遊び場が
つきまとってくる
きみをチャラいと呼んだ誰かが
つきまとってくる
その出来事自体に魅かれると
言っているんじゃなくって
僕が明かすのはあの独特な感じ
あの夏の感じが
きみに一生つきまとう

オールズモビルのトップを下ろした時
カタマランの帆を下ろした時
収穫した穀物を大地に下ろした時
僕が主張するこれらをどう呼んでいいか困るんだけど
あの夏の感じは
一生つきまとう

4年生になった新学期はワクワクしていたのに
実際は最悪で
1年生になった時もワクワクしていたのに
期待だけに終わり
そして男の子はみんなデートした女の子をいつまでも想う
その子を想っているのか、昔の自分を想うのか
あの夏の感じは
きみに一生つきまとう

それはきみにつきまとう
それはきみにつきまとう 

<syco訳>

 

とっておきの💛Lovely Twee💛 プレイリスト ①

あぁ、夏が終わった。 

私の仕事は学校関係で、6月、7月は長ーい夏休みが取れる。 今年は日本に行ったし、テキサスからの娘ちゃんの引っ越しも手伝えたから、まぁ充実してたかな。 

でも娘ちゃんは今月の初めにニューヨークに行っちゃったよ。 私は休みが取れないので、ニューヨークへは彼女の父親が引っ越しを手伝った。 ニューヨークの方がテキサスよりも近いからちょくちょく遊びにに行こうと思う。 娘ちゃんはブルックリンに住むので、コニーアイランドに行くぜ、ベイビー。

あぁ、でもなんか気持ちが沈む秋。 そんな時はTwee Popを聴こうぜぇ。 胸にぽっかり空いた穴をふさいでくれるはず。

Tweeとはスッカスカのインディポップ。 冴えない自分の日常を歌に託してみたいな、、、私はこういうユルくてダサいのに癒されるのよ。

ランキング形式でまずは5曲。 上位に行くほど癒され度が増すよ。 レッツゴー!!

 

まずはみんなで歌おう、♪ラララララーラー にわかパンクス♪♪

10位 Part-time Punks / Television Personalities(1978)

youtu.be


キングスロードを歩くとほんとうにいろんな人がいる
いろんなところから
日帰りでやってくる
集団で歩き
がんばって流行を追っている
それって恥ずかしい
みんな同じかっこうをしてる

ほらやって来る
ララララララ
ララララララ
にわかパンクス

ほらやって来る
ララララララ
ララララララ
にわかパンクス

それからラフトレードの店に行き
スージー・アンド・ザ・バンシーズを買う
だって、この前ラジオで
ジョン・ピールが紹介してたから
オーレベルのシングルや
『リード・アバウト・シーモア』を買いたいんだけど
赤いレコードじゃないから
かわりにラーカーズを買う

ほらやって来る
ララララララ
ララララララ
にわかパンクス

ほらやって来る
ララララララ
ララララララ
にわかパンクス

自分の部屋でレコードを全開でかけ
鏡の前で
ポゴダンスを踊る
でもママが外出しているときだけ
5ペンスでバスに乗り
歯磨き粉は使わない
でも今夜クラッシュを観るために
2ポンド50ペンス手に入れた!

ほらやって来る
ララララララ
ララララララ
にわかパンクス

ほらやって来る
ララララララ
ララララララ
にわかパンクス

<syco訳>

 

ラララララーラの次はパパパーパーパーで♬

9位 We Are the Men You'll grow to Love Soon / Let's Wrestle (2010) 

youtu.be

パパパ パパパパ パーパ
パパパ パパ パーパーパー パパパパ―
パーパパ パーパ パーアー
パーパ パパ パーパーパー

僕らはハローワークに行って もうすぐ仕事を見つけて出てくる
僕らは身なりもキチンと、清潔になって
とっても健やかで落ちいた気分
そして僕らはもうすぐ、君にだんだん愛されていく
そうさ、それが僕らさ、もうすぐ君が僕らを好きになる


パパパ パパパパ パーパ
パパパ パパ パーパーパー パパパパ―
パーパパ パーパ パーアー
パーパ パパ パーパーパー


僕らは世界で一番信頼できる男達
でも女の子にジントニックをおごる金もあるんだよ
そして僕らはもうすぐ、君にだんだん愛されていく
そうさ、それが僕らさ、君は僕らをすぐに好きになる

パパパ パパパパ パーパ
パパパ パパ パーパーパー パパパパ―
パーパパ パーパ パーアー
パーパ パパ パーパーパー

<syco訳>

 

ベトナム系アメリカ人のタオちゃん、彼女のダサかわいいボーカルが独特~💛

8位 Bag of Hammer / Thao (2008)

youtu.be

私はボールの中に入って
あなたの家の前にいる
トンカチがいっぱい入っているこの袋を持って
でもあなたにもこの中に入ってくれとは言わない
なぜなら私は全てを売り払ってしまったけど
まだ礼儀だけは少し残っているから

あなたの頭には穴が開いていて
考えを床にこぼしている
私達はあなたをとっても欲しかったけど
あなたはそれをもっと欲しかった
私達の策略は
あなたを長距離バスに乗らせないこと
そうするには、
私達の行く末をあなたは見届けさせること

揺すれ、揺すれ、揺すれ、この家ごと揺すれ
柱を苦しめ悲鳴をあげさせろ
針の先端のように鋭く、私のうたのように鋭く
でも癒されるでしょ?
アイスクリームを舐めるみたいに

<syco訳>

 

この曲を聴くとパリやローマでのひと夏の恋を思い出すのよ。 全て妄想だけどな!! 

7位 French Navy / Camera Obscura (2009)

youtu.be

埃の積もった図書館で過ごした一週間
胸に飛び込んでいる言葉を待っていた
運命のいたずらで出会った私たち
フレンチネイビー、水兵さん
湖面に映る月の傍で会った
あなたが私の前に現れた
このまま居て欲しいって言われた

あなたは食事に気をつけながらも
確信を持って私を愛していると言った
私は稲妻に打たれるのを待っていた
ドキドキさせてくれる誰かを待っていた
あなたのような誰かを
あぁ、あなたのやること全てが
私をワクワクさせる
あなたのやること全てに

それをコントロールしたかった
でも愛を我慢できなかった
コントロールしたかった
でも我慢できなかった

自分をさらけ出したことに避難される
傷ついたのに私がそうさせたと避難された
その失望した顔に耐えなきゃいけないの?
もう大人だけど宙ぶらりんのまま
あぁ、その眼差し
宙ぶらりんのままで
あぁ、その眼差し、眼差し、眼差し

それをコントロールしたかった
でも愛を継続できなかった
コントロールしたかった
でも継続できなかった

恋人同士とはもう過去のこと
それでよかったって確信させて
運命のいたずらで出会った私たち
フレンチネイビー、水兵さん
それをコントロールしたかった
でも愛を継続できなかった
コントロールしたかった
でも継続できなかった

<syco訳>

 

「スキンヘッズをボウリングに連れて行こう」は、なぜか名曲とされてるね~。 よく分かんないけど、やっぱり名曲だと思うよ。

6位 Take the Skinheads Bowling / Camper van beethoven (1985)

youtu.be

毎朝僕は起きるとラスタの神ジャァに祈りを捧げ
そして、ジャァは時計の数をきっちりひとつづつ減らす
近頃はみんな家に帰ってランチを食べる
昨夜はスキンヘッズが僕の家の芝生にいた

スキンヘッズをボウリングに連れて行こう
ボウリングに連れて行こう
スキンヘッズをボウリングに連れて行こう
ボウリングに連れて行こう

ボウリング場のレーンは大きくなった人は言う
どこのボウリング場も同じに見えると人は言う
ここにぴったりと韻を踏める言葉は何もない
昨日夢を見た でも何の夢か忘れた

スキンヘッズをボウリングに連れて行こう
ボウリングに連れて行こう
スキンヘッズをボウリングに連れて行こう
ボウリングに連れて行こう

昨日君の夢を見た 仲良しの君の
僕は夢を見た-- 僕はプラスチックの隣で眠りたがっていた
僕は夢を見た-- 僕は君の膝を舐めたがっていた
僕は夢を見た-- それは何の意味も無かった

<syco訳>

次回は5位から1位までのもっととっておきのTweeが並ぶよ。

オマケのイラスト



年間ベストアルバム 2003年 the Concretes ポワーン、フワフワのTweeたち

Image may contain Drawing Doodle and Art

北欧は行ったことが無い。 エストニアのタリンに行ったとき対岸のフィンランドはすぐそこだったけど、物価が高そうで行くの止めた。 いつかは緑がいっぱいでスローライフの北欧は行ってみたいわ。 投資でもして老後に資産が増えたら行こうかな…って、もう老後間近だよ。 一生行けないかもだな。

英語で歌う北欧のバンドは結構いる。 北欧人ってみんな英語が話せるし、たぶん自国語だと市場が小さ過ぎるから英語で歌うのだと思うけど、北欧訛りって好きなんだよね。 特に女性ボーカルはちょっと舌足らず気味で愛着を感じてしまう。 アイスランドのビョークのあの訛りね。 

コンクリーツは北欧、スウェーデンのバンドだ。 ボーカルのビクトリア・バーグズマンは北欧訛りに拍車をかけたフワフワ、ポワーンのいわゆるTwee Pop。 

日本では馴染みがない言葉かもしれないけど、Tweeとはスッカスカでダサかわいいインディバンドのことを言う。 自分の中では元祖Tweeはジョナサン・リッチマンだと思っている。 スコットランドのパステルズなんかもラブリーで大好きだったわ~。 もっと遡るとヴェルベット・アンダーグラウンドの『アフター・アワーズ』もモーリン・タッカーのボーカルがめっちゃTweeだ。  

自分がダメダメの時ってTwee Popを聴く。 癒されたいシグナルを発信している時なんだよ。 そして、結構私はこのTweeモードに定期的に襲われる。 人生アップとダウンの繰り返しで、調子がいい時はカッコいいロケンロールを聴いてワクワクし、ダメな時はダウナー系のTweeを聴いて心を癒す。

2003年に特に何をしたとか覚えていないけど、たぶんコンクリーツを聴いて、遥か彼方の北欧を思い浮かべて癒されていたんじゃないかと思う。 

  

たとえば、子守歌のような『暖かい夜』とか。

Warm Night

youtu.be

 

この暖かい夜あなたを追って
ある種の色に落ち着く
安全な場所であるのを確かめるけど
あなたに私を信じさせようとは思わない

あなたの魔法で魅了して
琥珀で私を暖めて
キスをするのは明るい時
それでなければ少し待つ

<syco訳>

 

Say Somthing New

youtu.be


私の前を通り過ぎて出ていく時に
あなたはなんて妙なことを言うのだろう
そして私たちに関するいろいろな思いが
胸に込み上げてくる

何か新しいことを言ってよ、何か新しいこと

なんて妙なことをするのだろう
私の前を通り過ぎて
出ていくとき、出ていくとき
そして私たちに関するいろいろな思いが
胸に込み上げてくる

.何か新しいことを言って、何か新しいこと
あなたのやることとか好きなこととか話して

<Syco訳>

 

4年前にシベリア鉄道でロシアを横断した写真をやっと整理できた。 ついでにスライドを作ってYoutubeに上げてみた。 

イルクーツクで一泊して、バイカル湖の岸辺を一人でぶらぶら散歩したときの写真だ。 懐かしーい。 BGMはコンクリーツの『チコ』。 あまりにもぴったり合って自分でも驚いた!

旅行の写真を整理すると、また次にどこかに行きたくなるわ~。

youtu.be

sycob.hatenablog.com